さて、はじめての記事です。ひとまずテスト投稿です。

何にしようか迷ったのですが、これにしました。Foveonセンサー。


まずはこれを見てください。

これはロータリートランペットといって、オーケストラでよく使う楽器です。で、この写真、すごい解像感だと思いませんか?ピクセル等倍に拡大してもキレは抜群で、生々しいですよね。でもこれ、一眼レフで撮った写真じゃないんです。コンデジです。


この撮影に使ったのは、DP2 Merrillというカメラです。カメラ好きなら知る人ぞ知る、SIGMAのコンパクトデジカメです。画素数はなんと4600万画素もあります。自分はフルサイズの一眼レフ、6Dも使っていますが、画質だけで言えばDP2が上です。そして、この画質の違いを生み出しているのがFoveonセンサーというわけなんです。


ただ、これを普通のコンデジのように気軽に使おうと思うと、痛い目みます。噂には聞いていましたが、想像以上でした…(笑)。三脚に据え付けてじっくり撮影したくなります。


購入して3ヶ月経ったので、レビューでもしようかと思います。でも今回はテスト投稿なので、また次回。